レッスンコース School

アンサンブル

ビッグバンド(オリジナルコース)

サックス・トランペット・トロンボーンなどの管楽器とリズムセクションによる大編成バンド。ビッグバンドが初めてという方も大歓迎です!(MIKIミュージックサロンオリジナルレッスン)
  • 楽器経験者対象
  • 無料体験レッスン
  • 講師紹介
  • イベント情報

レッスンの特徴

サックスをはじめ、トランペットやトロンボーンなどの管楽器と、ギター・ベース・ドラム・ピアノなどのリズムセクションによる大編成アンサンブルレッスン!
主にジャズやポピュラー曲のレッスンをしています。

■レッスンについて
・まずはチューニングを行います。色んな楽器が合わさりますので基本だけどとても重要!
・すぐ曲にとりかかります。
・スイングのリズム、JAZZのノリなど、曲を合わせながら指導して行きます。

■おすすめポイント
・なんといっても全て生楽器で演奏し、レッスンをしますので、息の合わせ方やJAZZ BIG BANDの醍醐味を味わえます。

・定期的に発表会も実施しておりますので、目標にむかってレッスンに取り組むことができます。
主にアンサンブルセミナー受講者対象合同発表会「Party x Party」、三宮サロン単独の発表会「クラスコンサート」などがございます。


(2023年三宮サロン合同クラスコンサート@Wメリケン波止場 の様子)

・音楽仲間が増えることでモチベーションアップにつながり、より充実した音楽生活を楽しむことができます。
特に発表会前は、より息の合った演奏をするため、メンバーみなさまで一致団結する姿をお見受けします。本番が終わった後の解放感と充実感は、なかなか大人になってから味わえるものではありません!

よくあるご質問

アンサンブルは初めてですが大丈夫でしょうか?

ビッグバンドクラスでは「アンサンブルが初めて」という方も多数いらっしゃいます。講師が丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。「学生時代に部活動で演奏していたけれど、大人になってからもう一度大人数で演奏したい!」「一人で演奏も楽しいけれど、いろんな楽器とのアンサンブルもやってみたい!」「音楽仲間を増やしたい!」そんな方におすすめのコースです。

楽器は貸してもらえますか?

アンサンブルレッスンでは、ご自身の楽器をご持参いただいております。ピアノ・ドラム・パーカッション・バンド系アンプ等の固定楽器や大型楽器については備品楽器のご利用が可能です。譜面台は教室備品をご利用いただけます。

発表会はありますか?

個性あふれる各アンサンブルコースが一堂に集結し、フェスティバルの様な雰囲気でお届けしているアンサンブルコース発表会「Party×Party」にご出演いただいております。

仕事をしながらでも通えますか?

アンサンブルコースは月1回のレッスン日で、さらに年間でレッスン日が決まっておりますので、事前にスケジュールの調整を行っていただきやすくお忙しい方にも無理せず通っていただけます。

メンバー募集はおこなっていますか?

メンバー募集については各会場に直接お問い合わせいただくか、下記にございます各サロンの募集パートをご覧ください。
※募集パートはお申込みのタイミングにより変更になる場合もございます。予めご了承ください。

<三宮サロン>募集パート

■木曜日19:30クラス(栗田 洋輔 講師)
トランペット・トロンボーン・アルトサックス・テナーサックス・バリトンサックス

■土曜日11:30クラス(栗田 洋輔 講師)
トランペット・トロンボーン・テナーサックス・ウッドベース

<過去のレッスン曲>
ベイシーストレートアヘッド/サテンドール/ベニーグッドマンメドレーセプテンバー/A列車で行こう/マンボNO.5 etc….

<なんばパークスサロン>募集パート

■日曜日17:30クラス(鈴木 孝紀 講師)
アルトサックス

<過去のレッスン曲>
Lupin Ⅲ 78’s、Samba Temperado、Theme of Love from “Lupin Ⅲ”、Memory of Smile、
The Hilights of “LUPIN! LUPIN!! LUPIN!!!” (ルパンメドレー)、Feel Like Making Love、
Treasures of Time、THEME from LUPIN Ⅲ ’89、ZENIGATA March、Love Squall、
Lupin Ⅲ ’79、”CHANT IWANAKYA AISANAI”、Manhattan Joke、Michel、
Tornado、Secret Desire、Destiny Love、笑う太陽、Love in Sao Paulo

無料体験レッスンのご案内

講師紹介

    • なんばパークス

    鈴木 孝紀(すずき たかのり)

    プロフィールを見る

    自身のユニット、鈴木孝紀TRIOにおいてこれまでに3作品のオリジナルアルバムをリリース。2019〜20年には収録曲が企業CMソングに起用され年間全国放送。CDジャーナルをはじめとした国内オーディオ専門誌や、イタリアのJazzウェブマガジン ”Jazz Convention”にCDのレビューが掲載される。編成のシンプルさを感じさせない奥深く響くサウンドと緻密なアンサンブル、限りなくアコースティックでノーブルな室内楽ジャズの世界を繰り広げている。
    2018年には、キューバ・ハバナで行われた「日本人キューバ移住120年記念コンサート」へ派遣され出演。クラシック音楽を踏襲してきた鈴木ならではのウォームで芯のある音色とジャンルにとらわれないスタイルで、新たなクラリネット音楽の可能性と独自性を追求している。
    NHKドラマ『夫婦善哉』、『経世済民の男 小林一三』
    2021〜2022年、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』にバンド役で出演。
    2023〜2024年、NHK連続テレビ小説『ブギウギ』において、クラリネット&サキソフォン奏者役として出演、音源収録にも参加。
    これまでに、クラリネットを武田 仁、本田 耕一の各氏に、Jazz理論と奏法を土岐英史氏に師事。
    現在、大阪音楽大学特任准教授として教鞭を執り、シニアカレッジなどをはじめとした学外での講座も複数行なっている。2024年度「なにわジャズ大賞」受賞

    鈴木孝紀website
    takanorisuzuki.net
    レッスン曜日:【なんば】 日曜日

  • ジャズサックス栗田講師
    • 三宮

    栗田 洋輔(くりた ようすけ)

    プロフィールを見る

    音楽家系に生まれ4歳でエレクトーン、12歳でサックスを始める。同志社大学軽音楽部時代には、自身が率いるビッグバンド”The Third Herd Orchestra’96”で山野ビッグバンドコンテストにおいて自身の編曲を演奏し、
    準優勝並びに個人賞を受賞するなど頭角を現す。
    学生時代には30曲を超える編曲を手掛けビッグバンドで演奏、また関西地域のセレクションビッグバンドの
    リーダーを務め、ジャズフェスの企画運営なども手掛ける。
    その後、バークリー音楽大学に奨学金を得て進学、作編曲をTed Please・Scott Free・Steve Rochinski氏らに
    学び最優等で卒業。
    帰国後は東原力哉・清水興スペシャルビッグバンドに抜擢されるなど国内外の多数のアーティストと共演。
    自身の編曲「太陽の樹」が”東京・すみだストリートジャズフェスティバル”のテーマ曲に採用され、
    また参加バンドVwrmilion Fieldの作品”Feira”が主な編曲者としてビクターより
    メジャータイトルとなるなど作編曲・演奏者としても活躍。
    自身が主催を務めるジャズ歴史講座「探検!JAZZの世界」開催などの後進の育成にも注力している。

    レッスン曜日:【三宮】 木曜日 土曜日

     

     

イベントのご案内

受講料

グループレッスン

¥4,510(税込) /月

入会金

¥5,500

回数

月 1 回

レッスン時間

90分


※上記全て税込表記です。
※月謝には施設費が含まれております。

レッスン開催サロン

…レッスン開催曜日

お電話でのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

Page top