リアルタイムで即興演奏するのがアドリブ、
じっくり考えながら作るのが作曲、どちらも同じ作曲です。
アドリブと作曲の両方の面から解説していきますので、
アドリブだけやりたい人にも、作曲だけやりたい人にも、
両方ともやりたい人にもお勧めします。
また理論書を読んでもよく解らない、
頭では覚えているつもりでも実際には弾けない、といった人も多いと思います。
アドリブに必要なことは、実は音感を訓練する事。
そうすれば頭の中に浮かんだ音をそのまま弾く事ができます。
自分には絶対音感が無いから…という人もいるかもしれません。
でも大丈夫・・・実は“相対音感”というものがあります。
この相対音感というのはほとんどの人が持っている能力で、
ただ訓練されていないだけなのです。
訓練さえすれば、その能力を引き出すことは簡単です。
このレッスンの特徴は、実際に音を出しその音を確認しながら勉強していきます。
新たな音楽の発見を自分の手で見つけましょう!