レッスンコース School

管楽器

トロンボーン

吹奏楽、ビッグバンドからスカまでホーンセクションの要、トロンボーン。
はじめての方も基礎からのレッスンで憧れのトロンボーンを演奏してみませんか?
  • 初心者OK
  • 楽器経験者対象
  • 無料体験レッスン
  • 楽器無料レンタル
  • 講師紹介

レッスンの特徴

ヤマハの長年のノウハウをもとに制作したオリジナルテキストとレパートリーを使用したレッスンなので、経験者はもちろん、初めてトロンボーンに触れる方でも安心してレッスンを始めていただけます。

完全マンツーマンレッスンですので、吹奏楽などのクラシック、ジャズ、スカバンドなど様々なジャンルに対応可能です。
もちろん、初めての方でも楽器の持ち方から楽器の仕組み、吹き方まで丁寧にレッスンを致しますので、楽器初心者様でも安心してレッスンを受けて頂けます。

詳しいレッスン内容は無料体験レッスンにてご確認頂けます。無料体験レッスンは随時受付中!

よくあるご質問

楽譜が読めない私でも大丈夫でしょうか?

「実は楽譜が読めない」という方は結構いらっしゃいます。ご安心ください。講師が基礎から丁寧にレクチャーいたしますので、 楽器が吹けるようになると同時に、楽譜も読めるようになっていきます。

楽器を持っていませんが、レッスンに通うことはできますか?

口に付ける部分「マウスピース」はそれぞれご自身のものをお持ち頂いておりますが、楽器本体は無料でレッスン時にはお貸ししております。楽器がなくてもレッスンをご受講頂けますのでご安心下さい。

自宅で練習できません。ルームレンタルは行っていますか?

MIKIミュージックサロンでは生徒様向けに、レッスンで使用していない空きルームの有料レンタルも行っております。(30分/税込550円)
もちろん、ルームレンタル時も楽器は無料レンタル可能です。ぜひ効果的にお使いください。

MIKIミュージックサロン公式YouTubeチャンネルより

無料体験レッスンのご案内

講師紹介

  • トロンボーン木下講師
    • 三宮

    大藤 優香(おおふじ ゆか)

    プロフィールを見る

    13歳よりトロンボーンを始める。
    大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業。
    これまでに、松下浩之、山下浩生、中井信輔、各氏に師事。
    関西を中心に吹奏楽部トロンボーンパートの指導などもしている。

    レッスン曜日:【三宮】月曜日

  • TB今西講師
    • なんばパークス
    • 三宮

    今西 佑介(いまにし ゆうすけ)

    プロフィールを見る

    1982年生まれ。私立甲南中高在学時にブラスアンサンブル部へ入りトロンボーンをはじめる。同中高に在学中、現アロー・ジャズ・オーケストラのリーダーでトロンボーン奏者の宗清洋氏に師事する。
    2004年に渡米、ハートフォード大学ハートスクールのジャッキー・マクリーン・インスティテュート・オブ・ジャズへ入学し、世界的に有名なジャズ・トロンボーン奏者、Steve Davis氏に師事する。
    2008年、同大学卒業後に帰国し、関西を拠点にプロとして音楽活動を開始する。
    2010年に今西佑介セクステットを立ち上げ、2011年にJAZZ LAB. RECORDSよりデビューアルバム「CRISP」(JLR-1103)をリリース。その後、「WAYFARER」(JLR-1203)、「WEATHER」(JLR-1401)をリリースし、演奏家・バンドリーダー・作曲家として高い評価を受ける。
    2016年、自身のレーベルNO BORDER RECORDSを立ち上げ、同レーベルより4thアルバム「METEOROLOGY」(NBR-1601)をリリース。

     

    【今西 佑介 講師 HP】http://www.yusukeimanishi.com

     

    レッスン曜日

    【なんば】金曜(月2回/45分)土曜(月2回/45分)

    【三宮】 日曜(月2回/45分)

    トロンボーン科 今西佑介講師より生徒様へ(2020.05.19)

トロンボーン

受講料

個人レッスン

¥13,200(税込) /月

入会金

¥5,500

回数

月 2 回

レッスン時間

45分

コース1/初心者¥13,200
コース2/中級者¥14,300

 

※月謝は使用テキストにより異なります。

※コースにより受講料が異なります。

※三宮サロン(月)クラスのみ、月3回/30分間のレッスンとなります。


「入会金無料・施設費3ヶ月間無料」

 

*昼得キャンペーン実施中*

【詳細はこちらをクリック】

レッスン開催サロン

…レッスン開催曜日

お電話でのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

Page top