イベント情報・発表会 Event

イベントレポート Event Reportイベントレポート Event Report

Jazz Session 1dayセミナー2014、終了致しました。

3月15日(土)に「Jazz Session 1dayセミナー」を実施致しました。

このセミナーは、ジャズの「セッション」についてのセミナーです。

◯セッション基礎講座
~これさえ分かればあなたもセッションができる!~

<講義:11:30~13:30>

セッションのご経験がないという方向けの講座です。

田村講師の、絶妙なお話だけでなく、キーボードで示しながらの講演をしていただきました。

☆Cメロ譜について
☆曲の構成(フォーム)について
☆曲の進行について
☆イントロとエンディングについて
☆バッキングについて
☆アドリブについて

という内容で、お送りしました。

120分(途中休憩あり)という長いお時間ではありましたが、参加の皆様には、資料をご覧いただきながら、途中でメモもとりつつ、熱心に耳を傾けていただきました。

◯アドリブ講座
~アドリブって、どうやって演奏してるの?~

<講義編:14:45~16:45>

セッション経験がおありの方向けの、アドリブに特化したクラスです。

☆セッションの流れの確認
☆テーマ
☆アドリブに使える知識
☆アドリブの練習方法について
☆ジャズらしい奏法について
☆セッション時においての注意点

という内容でした。

基礎講座から引き続きの参加者様も多く、熱心な生徒様が多いなと感じました。
こちらも120分で長丁場となりましたが、途中、田村講師のトークで笑いが起こる場面もあり、
雰囲気よく、進んでいきました。
<実践編:17:00~18:45>

課題曲(枯葉、Nows The Time、いそしぎ、Take the A Train)の中から1曲、
Cメロ譜を見ながら、サポート奏者とセッションをしていただくというものです。
参加者10名様で、ピアノ、サックス、フルート、ギター、ドラム、ボーカル、
様々な楽器で、生徒様とサポート奏者でセッションしていただきました。

アドリブ講座(講義編)を受けていただいてからの実践編でしたので、
その学んだことも生かしつつの演奏をされる方もいらっしゃいました。
ご見学の方もたくさんいらしたことで、実際に演奏される生徒様には緊張も見られましたが、
10名様共、10通りの演奏を披露されました。

そして最後にはサポート奏者の皆様による演奏もしていただきました!

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!

evr_2014031502

Page top